スマートフォン専用ページを表示
河北潟の活動情報
NPO法人河北潟湖沼研究所よりの最新情報をお知らせします。
<<
2023年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
河北潟湖沼研究所Web
プロフィール
名前:河北潟湖沼研究所事務局
ウェブサイトURL:
http://kahokugata.sakura.ne.jp/fram.html
メールアドレス:
info@kahokugata.sakura.ne.jp
一言:河北潟湖沼研究所の複数の投稿者より、河北潟に関する情報を提供します。
最近の記事
(03/07)
(実施報告)2/24シンポジウム「ゴミに取り組むひとびと 河北潟からゴミをなくすためには」
(02/21)
(参加募集)3/5セイタカアワダチソウを活用しよう・草木染体験
(02/10)
(参加募集)3/25シンポジウム「つくってよかった自然再生協議会〜作ることでできたこと、続けることでできること〜」
(02/10)
ご寄付のお願い・かほくがた2月の寄付月間
(01/13)
(参加募集)2/24シンポジウム「ゴミに取り組むひとびと〜河北潟からゴミをなくすためには〜」
(11/24)
(活動報告)11/23河北潟流域バスツアー・ゴミ拾いと野鳥観察を実施しました
(11/02)
(参加募集)外来植物「チクゴスズメノヒエ」除去活動・ゴミ拾い活動11/12,11/13
(10/17)
参加無料!11/23バスツアー・河北潟でゴミ拾いと野鳥観察/潟・海・干拓地、流域をめぐって活動しよう
(09/22)
10/23河北潟自然再生まつり開催のお知らせ
(09/20)
(参加募集)10/23水路のゴミ拾いボランティア募集・目指せゴミゼロ河北潟!
検索ボックス
最近のコメント
(参加募集)河北潟で市民科学してみませんか?レクチャー、討論、現地調査
by (07/19)
田んぼの生物多様性向上10年プロジェクト地域交流会in河北潟 開催します
by 河北潟湖沼研究所 (11/13)
河北潟湖面利用協議会 開催のご案内
by 高橋久 (08/03)
河北潟湖面利用協議会 開催のご案内
by 正義の見方 (08/03)
河北潟湖沼研究所ブログの開設と1月のご挨拶
by 高橋久 (01/06)
最近のトラックバック
カテゴリ
日記
(0)
最新情報
(125)
イベント情報
(124)
ニュース
(10)
重要なお知らせ
(14)
河北潟の情報
(3)
その他の情報
(0)
番外編
(1)
こなん水辺公園救援隊
(1)
イベント報告
(14)
七豊米
(2)
活動情報
(5)
過去ログ
2023年03月
(1)
2023年02月
(3)
2023年01月
(1)
2022年11月
(2)
2022年10月
(1)
2022年09月
(3)
2022年08月
(1)
2022年07月
(4)
2022年06月
(3)
2022年05月
(4)
2022年04月
(3)
2022年03月
(5)
2022年02月
(9)
2022年01月
(1)
2021年11月
(5)
2021年10月
(2)
2021年09月
(1)
2021年06月
(1)
2021年05月
(2)
2021年04月
(2)
QRコード
RDF Site Summary
RSS 2.0
基本情報、研究成果などは、Webサイト「
チュウヒのふるさとかほくがた
」を御覧ください。
Copyright (C)2009-10 Kahokugata Lake Institute.
<<
第18回河北潟クリーン作戦のお知らせ
|
TOP
|
田んぼプロジェクトスタート
>>
2012年04月15日
河北潟クリーン作戦について
本日、河北潟クリーン作戦は、予定通り実施します。
昨年のクリーン作戦
posted by ちゅうひくん at 06:54|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
最新情報
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/55281799
この記事へのトラックバック