3月11日早朝に河北潟を出発しました。現地は雪という情報がありましたが、何とか予定より早く、相馬市中村城跡に到着しました。ここで、護摩供養を行う取り組みをされている、井本香如住職のお手配で、供養の式典に参加するとともに、河北潟の野菜をお供えいただき、相馬市の参加者の方々に配ることになりました。また会場で配り切れないものは、相馬市のNPO法人「この指とまれ」のメンバーにお願いして、相馬市内の在宅被災者の方々に配布いただくことになりました。
今回は、干拓地のれんこん250kg、砂丘地のさつまいも50kg、有志よりの提供いただいた八田産のネギ30kg、かほく市産のネギ30kgを持って行きました。河北潟の水辺を守り隊からは4名が参加しました。

