干拓地をめぐる環境問題、農業を中心とした地域振興のあり方をメインテーマにとするセミナー「河北潟セミナー」を企画致しました。
多方面の専門家の話題提供で多角的に問題を俯瞰できるセミナーなればと考えています。
その第一回セミナーを9月6日午後6:30から開催致します。今後は月一回程度の開催を予定しています。
---------------------------------------
第1回「河北潟セミナー」
講師: 桂木健二先生(富山大学名誉教授)
テーマ: 河北潟国営干拓の半世紀−これからの課題
概要: 干拓地の営農を妨げてきた問題として、営農者が負担する償還金の大きさが挙げられる。この干拓地事業の構造的な問題を明らかにし、今後の課題を整理する。
日時: 9月6日18:30-20:30
場所: 特定非営利活動法人河北潟湖沼研究所
929-0342 石川県河北郡津幡町北中条ナ9-9
tel.076-288-5803/fax.076-255-6941
Copyright (C)2009-10 Kahokugata Lake Institute.
2011年09月05日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/47742969
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/47742969
この記事へのトラックバック