
2月も寒さにも負けず自然観察会やその他のイベントがおこなわれます。
すでにご案内させていただいたものもありますが、再度ご案内させていただきます。
(転送歓迎)
「河北潟のお話会」
日時 2月6日(土)午前9時30分〜12時00分
場所 こなん水辺公園管理学習棟
河北潟水質浄化連絡協議合いのイベントです。
河北潟に親しみ、水辺の環境について理解を深めることを目的として、河北潟につい
て様々な分野の専門家のお話しや記録映画の鑑賞、水質調査の体験学習などを行いま
す。
第70回河北潟自然観察会
日時 2月7日(日)午前9時〜12時
集合場所 こなん水辺公園(金沢市東蚊爪)(自動車のない方はお問い合わせくださ
い。)
内容 水鳥や干拓地のタカ類などが観察できると思います。
問い合せ 特定非営利活動法人河北潟湖沼研究所
第3回河北潟湖面の利用を考える集い
日 時 2010年(平成22年)2月7日(日) 午後2:00〜4:00
会 場 こなん水辺公園管理学習棟(金沢市東蚊爪町)
内 容 @利用ルールの調整
A各団体での運用と利用エリアの調整
Bルールの普及について
C今後の集いの運営と体制
連絡先 河北潟自然再生協議会事務局(高橋まで)
河北潟外来種問題検討会
日 時 2月19日午前(※18日からの変更です)
場所未定 チクゴスズメノヒエ活動参加者やご興味のある方は高橋までお問い合わせ
ください。
河北潟自然再生協議会例会
日 時 2月25日午後7:30
場 所 こなん水辺公園
※ご興味のある方は高橋までお問い合わせください。
そのほか
河北潟湖沼研究所では、研究会誌「河北潟総合研究」の原稿を募集しています。2
月末が原稿締切です。
ご興味のある方は、高橋まで早めにお問い合わせください。
それでは寒い月ですが、2月もよろしくお願い致します。
河北潟湖沼研究所 高橋 久