この協議会の年に1度の総会を8月29日に実施します。
今回は講演会と同時に行います。
河北潟や河北潟干拓地にはたくさんの排水設備や水門があります。
多くは干拓地が作られた時に設置されましたが、数十年がたち、現在はそれらの設備を更新する時期にあたります。
今回は農林水産省北陸農政局より、設備を更新する国営事業についてご説明いただけることとなりました。
活動の活性化を目指して、会員だけでなく、関心のある多くの方に広く参加いただければ幸いです。
【2020年度河北潟自然再生協議会総会】
日時 2020年8月29日(土)15:00-17:00
場所 金沢市こなん水辺公園管理学習等(金沢市東蚊爪町)
地図 https://goo.gl/maps/jNuCiSU7g2qJmsD59
講演 「国営河北潟周辺農地防災事業について」
河北潟周辺農地防災事業所 所長 山本昌也氏
総会 2019年度活動報告と収支報告・2020年度活動計画と予算計画・河北潟自然再生協議会の役割について
*参加にあたってのお願い
必ずマスクを着用ください。また受付で体温測定を行いますので、ご協力をお願いいたします。
<参加申込について>
下記までお名前、ご住所をお知らせください。
【申込先】
河北潟湖沼研究所(河北潟自然再生協議会事務局)
メール info@kahokugata.sakura.ne.jp
FAX 076-255-6941
*当日参加も可能です。この場合は当日会場にて受付をお願いいたします。
