基本情報、研究成果などは、Webサイト「チュウヒのふるさとかほくがた」を御覧ください。
Copyright (C)2009-10 Kahokugata Lake Institute.
 

2019年11月19日

(参加募集)河北潟外来植物除去活動2019(11/21、11/23、11/26)

毎年11月の恒例活動となっている外来植物除去活動を行います。
河北潟干拓地では今年は「セイタカアワダチソウ抜き取り大会」を実施、5人までのチームで参加できます。
一番背の高いセイタカアワダチソウを抜き取ったチームと、一番多く本数を抜き取ったチームは何かいいものがもらえるかも?
参加無料、ふるってご参加ください。

◆チラシ(PDF)はこちら

1.河北潟干拓地銭五橋南(セイタカアワダチソウ抜き取り大会)
日時 2019年11月21日(木)9:30〜11:30頃
集合 河北潟干拓地農業研修館(河北潟干拓土地改良区)
地図 https://goo.gl/maps/bKRbG1p6w5EtJ8vJA

2.金沢市大場地区水路
日時 2019年11月23日(土)9:00〜11:00頃
集合 柳瀬川つつみ公園駐車場
地図 https://goo.gl/maps/q8dsMBxUXAwNsBzn6

3.金沢市二日市地区水路
日時 2019年11月26日(火)13:30〜15:30頃
集合 二日市川沿い農道
地図 https://goo.gl/maps/4bnqcDfn4pCFBvVYA

<全日共通事項>
◆準備:動きやすく汚れてもよい服、雨合羽(泥除けのため)、長靴、タオル、防寒具、お茶
◆参加で「いしかわ里山ポイント」がもらえます。
◆申込:メールまたはファックスで下記事項をお知らせください。
・参加希望日、参加者全員のお名前、電話番号、ご住所
 申込先:NPO法人河北潟湖沼研究所
  メール info@kahokugata.sakura.ne.jp
  ファックス 076-255-6941

外来植物除去活動2019表.jpg

外来植物除去活動2019裏面.jpg
posted by ちゅうひくん at 09:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 最新情報
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186821572

この記事へのトラックバック