基本情報、研究成果などは、Webサイト「チュウヒのふるさとかほくがた」を御覧ください。
Copyright (C)2009-10 Kahokugata Lake Institute.
 

2018年09月24日

報告(9/23)田んぼを食べよう!稲刈り編、実施しました!

9月23日(日)、七豊米田んぼで稲刈り体験イベントを行いました。
*イベントはキヤノングループ「未来につなぐふるさとプロジェクト」協働プログラムとしてNPO法人河北潟湖沼研究所が実施したものです。

まず始める前に準備体操!
20180924 (4).JPG

そして鎌での稲刈りの仕方の説明。
20180924 (5).JPG

稲刈りを開始しました。
20180924 (6).JPG
20180924 (9).JPG

作業をしているとイナゴやバッタの仲間、アマガエルやトノサマガエルが次々見つかりました。
子どもたちは作業の合間にいろいろつかまえては虫かごまで持ってきてくれ、カエルやイナゴを観察。
20180924 (2).JPG

そうしながらも稲刈りは進み、刈った稲を束ねていきます。
20180924 (10).JPG

さいごは稲をハサ掛けしました。
20180924 (8).JPG
20180924 (11).JPG

この日は晴天に恵まれ、暑いほどでしたが、みんなで最後までがんばって稲刈りしました。
おわったあとには昨年同じ田んぼで収穫した七豊米の玄米おにぎりや、お漬物、ナス等をたべました。
20180924 (3).JPG

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

20180924.JPG
カエルやイナゴたちもありがとう。子どもたちがとても喜んでいました。
posted by ちゅうひくん at 19:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 最新情報
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184507948

この記事へのトラックバック