基本情報、研究成果などは、Webサイト「チュウヒのふるさとかほくがた」を御覧ください。
Copyright (C)2009-10 Kahokugata Lake Institute.
 

2018年05月21日

参加募集(6/10)田んぼと水路の生きものさがし

七豊米田んぼと水路で生きもの探しイベントです!
また農薬不使用でお米を作るときの一番の難関、雑草の除草作業も行います。
ご参加お待ちしております。
==================
開催日時:2018年6月10日(日)10:00〜12:00(少雨決行、荒天時中止)
開催場所 :金沢市岸川町の七豊米田んぼ(金沢市二日市多目的広場近く)
      地図(グーグルマップ)https://goo.gl/maps/jWBujcShGet
定  員:15名(先着順)
参加費用:1人500円。家族参加の場合、中学生以下のお子様は2人以上参加で
     おひとり300円に割引となります。
対  象:どなたでも参加可能です。
     *小学生以下の方は、保護者同伴でお願いいたします。
内  容:田んぼの中、田んぼに水を運ぶ水路をたどりながら生きもの探しをします。
     昔、地域で食材としていた生きものも探します。
     田んぼの中の除草作業をします。
もちもの:お茶等飲み物、タオル、着替え、保険証、
     泥の付いたものをまとめて入れる大きめの袋があると便利です。
服  装:泥で汚れても良い動きやすい服装、
     カッパなどの雨具(少雨時の雨除けのほか泥除け)、
     泥がついてもよい靴または長靴。
備  考:2018年に実施する田植え(5/27)、田んぼと水路の生きもの探し (6/10)、
     稲刈り(9/23予定)のうち、2回以上の参加で収穫したお米がもらえます。

【申 込】☆こちらのお申込みフォームからお申込みいただけます。
       *受付終了しました。
      
     ☆☆電話、FAX、メールでもお申込みいただけます。
      参加される方全員のお名前と年齢、代表保護者の住所とメールアドレスと
     電話番号(なるべくつながりやすいもの)を明記の上、お申し込みください。
    ☆☆NPO法人河北潟湖沼研究所
      メール info@kahokugata.sakura.ne.jp
     FAX 076-255-6941
      電話 076-288-5803
     *メールの場合件名に、FAXの場合文頭に
      「6/10田んぼと水路の生きものさがし参加希望」とお書き下さい。

◎本プログラムはキヤノングループ「未来につなぐふるさとプロジェクト」協働プログラムとしてNPO法人河北潟湖沼研究所が実施します。

20180610 (3).JPG
20180610 (2).JPG
20180610 (1).JPG

2018tanbo (1).jpg

2018tanbo (2).jpg
posted by ちゅうひくん at 12:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 最新情報
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183283248

この記事へのトラックバック