<日程延期のお知らせ>
当初2月8日(木)に予定していた下記セミナーですが、大雪のため2月19日(月)に延期して実施の予定です。
何卒ご了承ください。
2/19(月)18:30〜河北潟セミナーを開催します。
今回のテーマは「住民参加による流域の水資源管理について」です。岐阜県より田島正廣さんを招き、世界での水管理の事例、水管理における土地改良区や住民の役割などをお話しいただいた後、みんなで河北潟の水管理について考えます。参加無料でどなたでもご参加いただけます。皆様のご参加お待ちしております。
----------------------------------------------------------------
◆河北潟セミナー◆
日時:2月19日(月)18:30-20:30
場所:NPO法人河北潟湖沼研究所 津幡事務所(〒929-0342津幡町字北中条ナ9-9)
地図 https://goo.gl/maps/wrGq4rvXgg42
参 加 費:無料
話題提供:田島正廣氏
タイトル:住民参加による流域の水資源管理について
◆懇親会
セミナー終了後、20:30ごろより小規模ですが懇親会を行います。
(参加費:1,000円、当日お支払いください。)
よろしければこちらもぜひご参加ください。
◇参加申し込み
ご参加の場合、下記までお知らせください。
主催:NPO法人河北潟湖沼研究所
メール info@kahokugata.sakura.ne.jp
FAX 076-255-6941
当日参加も可能ですが、なるべく事前にご連絡いただければ助かります。
(駐車場が限られているため)
----------------------------------------------------------------
◎◎本セミナーは独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けてNPO法人河北潟湖沼研究所が実施します。◎◎
Copyright (C)2009-10 Kahokugata Lake Institute.
2018年01月18日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182179310
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182179310
この記事へのトラックバック