6月3日(土)は室内でセミナー、6月4日(土)は現地調査で田んぼを周ります。
どちらか一日のみの参加も可能です。参加費は無料です。ご参加お待ちしています。
(チラシ(PDF)はこちらです。)
<セミナー カイエビと調査方法を学ぶ >
開催日時:2017年6月3日(土)15:00〜17:00
開催場所:津幡地域交流センター 研修室1
住所:河北郡津幡町字清水リ123-3(本津幡駅より徒歩10分)
駐車スペースに限りがございます。自動車の場合はなるべく乗り合わせでお願いします。
講 師:長縄秀俊氏(京都大学大学院理学研究科動物学教室)
参加費用:無料
対 象:どなたでも(小学4年生以下は保護者同伴でご参加ください)
内 容:カイエビやその生息環境、また調査方法について学びます。
<現地調査 カイエビ・水室調査 >
開催日時:2017年6月4日(日)9:00〜12:00
集合場所:津幡駅立体駐車場(集合後、みんなで現地をまわります)
講 師:長縄秀俊氏(京都大学大学院理学研究科動物学教室)
参加費用:無料
対 象:どなたでも(小学4年生以下は保護者同伴でご参加ください)
内 容:河北潟周辺水田でカイエビ調査、水質調査(パックテスト)を行います。
準 備:動きやすく汚れてもよい服装と靴または長靴、お茶
【申 込】
*参加される方全員のお名前、年齢、住所、メールアドレス 電話番号(なるべくつながりやすいもの)を明記の上、FAXまたはメールでお申し込みください。
*中学生以下の方のみでご参加の場合は、保護者の方のご連絡先もお知らせください。
*どちらか一日だけご参加の場合、その旨も一緒にお知らせください。
【申込先】NPO法人河北潟湖沼研究所
メール info@kahokugata.sakura.ne.jp FAX 076-255-6941
*メールの場合件名に、FAXの場合文頭に「カイエビ調査参加希望」とお書き下さい。

チラシのPDFファイルはこちらからどうぞ。
◎◎本プログラムは独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けてNPO法人河北潟湖沼研究所が実施します。◎◎