基本情報、研究成果などは、Webサイト「チュウヒのふるさとかほくがた」を御覧ください。
Copyright (C)2009-10 Kahokugata Lake Institute.
 

2022年10月17日

参加無料!11/23バスツアー・河北潟でゴミ拾いと野鳥観察/潟・海・干拓地、流域をめぐって活動しよう

バスで河北潟流域をまわりながら、潟、海、干拓地、田んぼ、色々な環境にいる野鳥を観察しよう!
そして各地でどんなゴミがあるのか?拾いながらゴミの状況について学ぼう!
かほくがたのいい所と悪い所を一日で体験できるツアーです。

<河北潟流域バスツアー・河北潟でゴミ拾いと野鳥観察>
日時 2022年11月23日(水・祝)9:00〜15:30
集合解散
・こなん水辺公園(9:00集合、15:00解散)
 〒920-0209 石川県金沢市東蚊爪町マ
 https://goo.gl/maps/CBpgWH5yrJC9yUr27

・金沢駅(8:30集合、15:30解散)
 金沢駅西広場団体バス乗降場
 https://goo.gl/maps/evr6kwQ6rQag43Q39

内容 河北潟周辺を周り、ゴミ拾いをします。
   河北潟周辺の野鳥観察をします。
   河北潟周辺のゴミの状況について学びます。
参加費 無料
野鳥解説講師 中川富男さん
対象 どなたでも可。小学生以下保護者同伴。
もちもの 昼食、飲み物、タオル、あれば軍手とゴミばさみ
  *軍手とゴミばさみがない場合は当日貸し出します。
  *双眼鏡もお貸しします。
服装 動きやすく汚れてもよい服と靴(長靴)、雨の場合傘、カッパなど

<申込>
主催:河北潟湖沼研究所までお申し込みください。
申込フォーム https://forms.gle/P3tRr2HrkyWsdVcdA
メールの場合は、参加される方全員のお名前、年令、ご住所、電話番号、集合場所(金沢駅かこなん水辺公園か)を明記の上、下記アドレス宛にお申し込みください。
メール info@kahokugata.sakura.ne.jp

<予定>
8:30 金沢駅集合
9:00 こなん水辺公園集合
9:20 出発
野鳥観察舎・・・野鳥観察@潟(水辺)の鳥を観察しよう
権現森海水浴場・・・ゴミ拾い@海のゴミを知ろう
河北潟干拓地・・・野鳥観察A畑の鳥を観察しよう
         ゴミ拾いAポイ捨てされたゴミを知ろう
12:00〜12:50 昼食休憩
石川県津幡漕艇競技場・・・ゴミ拾いB細かくなって溜まったゴミを知ろう
エコラ・・・河北潟のゴミの状況を知ろう、今日の各地の状況振り返り
      野鳥観察B田んぼの鳥を観察しよう(ハクチョウ)
15:00 こなん水辺公園解散
15:30 金沢駅解散
*天候や野鳥の状況により予定が変更となる場合があります。

*本活動はエフピコ環境基金の助成を受けて実施します。

20221017osirase (2).JPG

20221017osirase (1).JPG

20221017osirase (3).JPG
posted by ちゅうひくん at 12:38| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報