河北潟湖沼研究所では今夏、環境NPOの経験をしていただけるインターンシッププログラムをおこないます。ぜひご参加ください。NPOでどのような活動が行われているか、活動の目的や地域の環境問題について理解を深める場として、体験を希望する方を受け入れます。*職員採用には直接関係するものではありません。

*PDFは
こちら<日程・内容>
8月9日(火)9:30-15:00 田んぼの生きもの調査(虫)「生きもの元気米」水田の調査
15:00-18:00 田んぼの除草活動
8月10日(水)9:00-15:00 無農薬野菜の畑作業
8月12日(金)9:30-18:50 無農薬野菜の畑作業 収穫、梱包、マルシェでの販売での販売までを一日で体験
8月17日(水)9:30-16:00 田んぼの生きもの調査イベント(虫) スタッフとして運営作業
16:00-18:00 田んぼの除草活動
8月18日(木)9:30-16:30 ハッタミミズ糞塊調査、8/21イベントの下見、草刈り
8月19日(金)9:30-18:50 無農薬野菜の畑作業、収穫、梱包、マルシェでの販売までを一日で体験
8月21日(日)9:00-17:00 中流の環境と生きもの調査イベント 体験活動イベントのスタッフとして参加いただきます。
8月22日(月)9:00-18:00 湖の環境調査(生物、水質など) 環境調査の補助作業
8月23日(火)9:00-18:00 湖の環境調査(生物、水質など) 河北潟のゴミの実態調査
8月24日(水)9:00-18:00 湖の環境調査(生物、水質など) 河北潟のゴミの実態調査
8月25日(木)9:00-18:00 湖の環境調査(生物、水質など) 河北潟のゴミの実態調査
*各日休憩時間が1:00〜2:00あります。
*一部日程だけの参加も可能です。お問い合わせください。
<活動場所>
日程、内容により場所が変わります。
・NPO法人河北潟湖沼研究所事務所
住所 石川県津幡町字北中条ナ−9−9
津幡駅から徒歩11分
お車でお越しの場合は駐車場あり
・河北潟周辺
当団体事務所(石川県河北郡津幡町)まで来ていただければこちらの車に同乗いただき、活動場所に行くこともできます。
・畑は、かほく市木津です。最寄り駅は横山駅です。
<待遇>
無給
活動場所までの交通費はご負担をお願いします。
<対象>
高校生以上
<連絡先・お問い合わせ>
ご希望の方は、下記の事項をinfo@kahokugata.sakura.ne.jpまでメールにてお知らせください。まずは面接いたしますので、日程調整をさせていただきます。
*面接のみオンラインでも可能です。
・ご氏名、フリガナ
・ご年齢
・学校名、学年
・ご住所 〒
・電話番号
・質問など
posted by ちゅうひくん at 17:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
活動情報