基本情報、研究成果などは、Webサイト「チュウヒのふるさとかほくがた」を御覧ください。
Copyright (C)2009-10 Kahokugata Lake Institute.
 

2022年06月14日

(活動報告)七豊米田んぼ・除草と生きもの観察会

6月12日、七豊米田んぼで「除草と生きもの観察会」を実施しました。はじめにみんなで除草作業をしました。田植えから三週間がたち、農薬をつかっていない田んぼには雑草がではじめています。一列に並んで手で抜き取っていきました。同時に、手押しの除草機を使っての除草作業もみなさんに体験してもらいました。この日使ったのはアルミ製ですが、昔は木製で「らちうち」と呼ばれていた道具です。木製のものに比べるととても軽く、子どもたちもすっと押して行く事ができました。楽しんで作業体験していただけたようです。
除草の後は、田んぼの雑草を観察し、その後、生きものさがしと観察をしました。小さなアマガエルがたくさん見つかり、トノサマガエルのオタマジャクシ、ヤゴ、ゴマフガムシ、イシビルの仲間等を観察しました。羽化して間もないと思われるアキアカネも見つかりました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
今後も、田んぼの生きもの調査や稲刈りイベントなどあります。皆様のご参加お待ちしております。

20220612 (1).JPG

20220612 (2).JPG

20220612 (3).JPG

20220612 (4).JPG
posted by ちゅうひくん at 17:19| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント報告