河北潟は流域でも最下流部にあり、周辺から流れ込んでくるゴミも多くあります。より効果的にゴミを減らせるようにゴミが溜まりやすい場所や発生源をさぐります。
どなたでもご参加いただけます。ご参加お待ちしています。
【河北潟流域ゴミ調査】
<日時と集合場所>
@2021年11月20日(土)9:00〜11:30、13:00〜15:30
9:00 宇ノ気水辺公園集合
河北潟沿岸を車で移動しながら、地点ごとにゴミの量、種類を記録します。
集合場所 〒929-1127 石川県かほく市大崎
https://goo.gl/maps/9TJo4gZyedYYtZGs7
11:30〜 昼休憩
13:00 こなん水辺公園集合出発
河北潟とつながる河川の大宮川または血の川流域を調べます。
移動しながら、地点ごとにゴミの量、種類を記録します。
集合場所 〒920-0209 石川県金沢市東蚊爪町マ
https://goo.gl/maps/2RvB8BZC2HPcX7hE7
*午前のみの参加や、午後のみの参加も可です。
A2021年11月21日(日) 9:00〜12:00
9:00 こなん水辺公園集合
河北潟とつながる河川のひとつ、柳瀬川流域でゴミの量、種類を記録します。
この日は主に徒歩での移動です。拾える範囲のゴミを拾います。
B2021年11月23日(火) 9:00〜12:00
9:00 こなん水辺公園集合
河北潟とつながる河川のうち、森下川、津幡川、宇ノ気川を調べます。
各河川で河北潟から上流へ数kmさかのぼり、ゴミの量、種類を記録し、比較します。
この日は主に車での移動です。
<その他>
*移動はこちらの車に乗り合わせか、自家用車での移動となります。
*荒天の場合は日をずらして実施します。
<参加申込・お問い合わせ>
河北潟湖沼研究所までメールでご連絡ください。
ご希望の参加日時と、参加される方のお名前、年令、電話番号、住所をお知らせください。
■メール宛先 info@kahokugata.sakura.ne.jp
*この活動の実施にあたり、エフピコ環境基金の助成を受けています。